
マインドマップ
×イラスト術
BASIC講座
マインドマップに自由に「イラスト」を描くための
基本をマスターする、イラストの3ステップ!!
★特別動画プログラム★

▼マインドマップ×イラスト術
動画プログラム へ ようこそ!
マインドマップ×イラスト術
オンライン動画セミナーの内容
-
●STEP1:イントロダクション
文字だけ書くことと、絵を使って描くことの圧倒的な違いとは?
-
●STEP:2 ビジュアル・ワーク
私たちが無意識に処理をしている「視覚化の思考」とは?
-
●STEP:3 ウォーミング・アップ
簡単なマインドマップを描きながら実際に手を動かしてみよう!
-
●STEP4:イラストの3ステップ(クイックバージョン)
目で見たものを、自分のイラストで描けるようになるための「基本技術」
-
●STEP5:イラスト・ワーク
さまざまなイラストの「型」(パターン)を取得しながら、イメージを絵や図に変換するコツを掴む方法。
-
●STEP6:上達のための3つのポイント
イラストが「描ける」人と「描けない人」との考え方の違い。スムーズに学んだスキルを身につけていくための考え方と方法を学ぶ。
-
●特別プレゼント:
・テキスト 一式(PDFをダウンロード)
練習問題をじっくり見ながら取り組めます
・例題のサンプル事例
イラストと図で、とてもシンプルにまとめた
参考例を差し上げます
・実際に行われたホワイトボードの写真
講座中に松田純先生がレクチャーしながらまとめた
ホワイトボードの写真をダウンロードできます
-
*注意*
この講座は「マインドマップを書けるようになる講座」ではありません。
普段からマインドマップを書いているが、そこにイラストを自由に描けるようになるスキルを体系的にマスターするための講座です。
マインドマップを使って、より具体的なアイデアやイメージを引き出したい方が対象となります。
*注意事項*
▼ 講師の音声が全体的に小さめですので、イヤホンなどを使いながら御視聴くださいませ。
▼講義の動画は 「NO1からNO5」まで となります。
順番通りに視聴することを推奨いたします。
(*単元ごとに纏めてあります。ご自身のペースでご参加ください)
▼準備品
・筆記用具(シャーペン・消しゴム・色えんぴつ・サインペンなど)
・絵の練習ができるようなメモ用紙・コピー用紙など
(*もし方眼紙・方眼ノートがあれば、それも練習に役に立ちます)
・「テキスト」1冊
・「特典資料」1冊
*テキスト・特典資料は、下記のPDFをプリントアウトしてください
*ワークシートへ記入できる状態から
スタートしてください。
*ワークシート&特別プレゼントは
下記からダウンロードしてください
『マインドマップ×イラスト術〜動画プログラム』
© ユメカキJAPAN(国際まんが教育協会)
All Rights Reserved 不許可禁複製

●マインドマップ×イラスト術
〜BASIC講座〜
~マインドマップに自由にイラストが描けるようになる、
基礎をマスターする、イラストの3ステップ~
★動画プログラム NO1〜NO5★
▼動画NO1.
1:イントロダクション はじまりのワーク
(約12分)
▼動画NO2.
2:イラストの3ステップ(クイックバージョン)
(約15分)
▼動画NO3.
3:イラストバリエーションと3つのポイント
(約15分)
▼動画NO4.
4:上達の3つの要素・まとめのワーク
(約13分)
▼動画No5
5:イラストをマスターする秘訣(型を学び実践する)
(約3分)

▼特典動画1
イラストマインドマップ実録1(約3分)




●本内容をご自身の日常に活かし、成果を得ていただくことは大歓迎です。但し「(株)月笛クリエイションズ 」及び、「一般社団法人 国際まんが教育協会」の書面による許諾なく、本内容や著作を、第三者に公開することを目的としたトレーニング、セミナー、本、その他の出版物に用いるために模写すること、いかなる形態に置いてのコピー、インターネットを含む電子機による伝達・送信を有償無償問わず禁止します
『マインドマップ×イラスト術BASIC講座
〜動画プログラム~』
© ユメカキJAPAN(国際まんが教育協会)
All Rights Reserved 不許可禁複製